Unity愛が強すぎてUnityでスライドを作ってしまった

ここからみれます。
これからUnity3Dを学ぶ人のための最初に知っておくべきこと

使ったAsset

  • NGUI

作業時間

  • 6時間ほど
Ad

  • 思ったよりも作業時間がとられてしまった。
  • テキストで大間かな流れとか記述内容を作っていたが、実際に作業するとここはもうちょっとこうしようみたいな心理がはたらいて作り込んでしまった。
  • 後半のスクリプトの解説あたりからは雑なのは自覚あります。
  • Github.ioむっちゃ便利
  • スライド用にフレームを作り込んでおいた方が良いと思う。今後もこういった事を作るのであれば。
  • とはいえスクラッチで作る事でUnityに対する訓練ができるのはとても良い。
  • NGUIがあると、かなり捗る。

次以降のバージョンへの展望

  • Scriptで覚えておきたい3つのUpdate
  • フレームって何?
  • AwakeとStart
  • シューティングゲームを作ってみる
  • NGUIを使おう
  • Animator ControllerとMecanim
  • Mesh Renderer
  • Particle
  • Shader

Unityで作るスマートフォン3Dゲーム開発講座 Unity4対応 (SMART GAME DEVELOPER)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です